通勤用のバックパックを探して、去年の8月に購入した Able Carry(エイブルキャリー)「Daily Plus(デイリープラス)」。この1年間、通勤や出張、休日の旅行まで毎日ガッツリ使い込んできました。今回は、1年使ってわかった良かった点・イマイチだった点を、デザイン・使い勝手・耐久性の観点からレビューしていきます。
購入時の記事はこちら↓

良かった点
1. 型崩れしないシルエット
一番気に入っているのが、1年経っても全く型崩れしていないこと。毎日PCや書類など荷物を詰め込んでいましたが、買った当初とほとんど変わらない綺麗なフォルムを維持しています。表面素材の X-PAC生地も耐久性が高く、防水性もあり、多少の使用感はあるものの、まだまだ新品に近い印象です。


2. 豊富で便利な収納ポケット
- PCスリーブ:13インチのノートPCが余裕を持って収納可能。
- タブレットスリーブ・ペンホルダー・ストレッチポケット:iPad Air、モバイルバッテリー、コード類を整理して収納できます。
- ジッパー付きポケット:イヤホンやマウスなど小物を収納可能。
- サイドポケット:ペットボトルや折り畳み傘を内部と干渉せずに収納でき、取り出しやすいのも便利です。
ポーチを複数持ち歩かなくても、内部のオーガナイザーで十分整理できるのは大きな魅力です。


3. 高いフィット感と背負い心地
エイブルキャリーの特徴でもある A-Frame構造とチェストベルトのおかげで、重い荷物を入れても背中にしっかりフィット。横揺れしにくく、長時間の通勤や移動でも疲れにくいと感じました。さらに背面パッドはメッシュ仕様で通気性も良く、夏でも蒸れにくく快適です。


4. 自立はしないがビシっとしている
Daily Plusは単体で完全には自立しません。ただし、椅子や足に立てかければ型崩れしにくく、荷物の出し入れもスムーズ。カフェや打ち合わせ先でも意外とストレスなく使えます。

イマイチだった点
1. 荷物が出しづらいことがある
内部のジッパー付きポケットやストレッチポケットに物を詰め込みすぎると、出し入れがしにくくなります。収納力が高い分、入れ方に工夫が必要です。
2. 意外と大容量ではない?
21Lというサイズ感はデイリーユースに最適ですが、ポケットに収納すると内側に膨らみが出て、想像以上に荷物が入らないこともあります。荷物を多く持ち歩く人には、26Lの Able Carry Max EDC の方がおすすめです。
3. ストレッチポケットの劣化
上の画像でもわかると思いますが、内部のストレッチポケットは頻繁に使うと毛玉が出てきました。使用には問題ありませんが、1年で若干の劣化は見られます。
総評|エイブルキャリーデイリープラスは長く使える相棒
- シンプルでミニマルなデザイン
- 型崩れしにくい丈夫な作り
- 通勤・旅行に使える高い汎用性
価格はやや高めですが、耐久性と快適さを考えると十分に価値のあるバックパックだと感じています。
通勤リュックを探している人、旅行でも使えるおしゃれなバックパックが欲しい人には特におすすめです。