50代におすすめのスニーカー|ニューバランス(New Balance)M990V4 レビュー

 50代に入ると、健康のために「そろそろ運動を始めよう」と思う方も多いのではないでしょうか。私自身も運動不足が気になり、春からウォーキングやランニングを習慣にしようと、新しいスニーカーを探していました。
 「On」や「HOKA ONE ONE(ホカオネオネ)」といった人気ブランドも気になる存在でしたが、最終的に選んだのは ニューバランス(New Balance)のM990V4
 「M990ってランニングシューズなの?」と思う方もいるかもしれません。実は私がこのモデルを選んだ理由は、徳島のセレクトショップ「ボーイズマーケット」の津保さんが、パタゴニアのウェアとニューバランスを合わせてランニングしている姿に憧れたから。ファッション的にも実用的にも魅力を感じて、思わず購入しました。
 定価は37,400円と高級スニーカーの部類ですが、セールと公式サイトのバースデークーポンを活用し、1万円以上お得に購入できました。
 今回は使用感レビューの前に、50代男性が履くメリットも含めて、ニューバランス M990V4の特徴や魅力 をご紹介します。

目次

ニューバランスとM990の歴史

 1906年に、もともと医療用の矯正靴メーカーとして始まったニューバランス。履いた人にNew(新しい)Blance(バランス)感覚をもたらすという意味が込められているとのこと。歩いたり、走ったりしても、クッション性と安定性が両立しているっていうところなんでしょうかね。
   ちなみに、M990は、「1000点満点で990点」をキャッチコピーに、1982年に誕生。V4はその4代目として2016年に発売されたものです。今はV6までありますよね。いつかほしい!

ニューバンランス公式HPから引用

M990V4 の外観と機能性

デザイン

 少し“おじさんっぽい”雰囲気さえあるのに、逆にそれが大人の落ち着いたコーデにマッチ。シンプルで合わせやすく、普段着にも違和感なく取り入れられます。

シュータン

シュータンはアメリカ国旗風のデザイン

サイドロゴ

リフレクター素材で夜間ウォーキングやランニングの安全性をサポート。

踵部分とミッドソール

 ミッドソールは軽量かつクッション性の高い「アクティバライト」を採用。さらに衝撃吸収性のEVA素材を外側からポリウレタンで覆った ENCAP構造 により安定性と耐久性を実現。ただし加水分解しやすいとも言われるため、雨の日の使用は注意が必要です。

アウトソール

 耐摩耗性に優れた「Nデュランス」を採用し、長く愛用できる設計。

50代におすすめする理由

健康づくりに最適

 運動不足を感じ始める50代にとって、膝や腰に優しいクッション性は大きな魅力。正直に言うと、クッション性は専用のシューズの方がいいと思いますが、見た目がかっこいいとモチベーションも上がります。初心者のウォーキングやジョギングの継続をサポートしてくれます。

大人のファッションに馴染む

 アウトドアブランドのパタゴニアや、シンプルなカジュアル服とも相性抜群。派手すぎず、落ち着いた雰囲気が「大人の足元」を演出してくれます。

普段履きとしても使える

 ランニングや散歩用だけでなく、旅行や街歩きにも活躍。ちなみに私は仕事にも使うことがあります。履き心地の良さから一日中履いても疲れにくいのも魅力です

コーディネート

 パタゴニアとの組み合わせ。全てランニング用ではないんですけどね・・。

まとめ|ニューバランス M990V4は50代の相棒スニーカー

 ニューバランス M990V4 は、定価こそ高めですが、クッション性・安定性・デザイン性を兼ね備えた大人のための一足です。私自身、これでランニングやウォーキングへのモチベーションが高まりましたし、普段履きとしても重宝しています。
 健康づくりを意識し始めた50代の方、そして「大人に似合うスニーカー」を探している方には、間違いなくおすすめです。ぜひチェックしてみてください。

shollosta
妻と娘と暮らす50代男性。
若い頃からファッション好き。還暦に向け初老の着熟しやライフスタイルを模索中。自分が着たり使ったりして良かったものを共有して、昭和世代のお役に立てればと思っています。でも、若い方も将来の参考にしていただけたら嬉しいです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次